雨で爆睡をしていました。頭痛いね。

脱毒親シリーズ、今回は貯金の内訳についてです。

なるべく難しくないようにするけど、わからないことがあったらコメントやTwitterで聞いてね。

目次
一番必要で一番の不安要素、貯金
内訳を把握しておこう
内訳①賃貸の初期費用
内訳②引っ越し費用
内訳③スタート時の生活用品
内訳④家具購入
内訳⑤初月の生活費
まとめと次回予告

一番必要で一番の不安要素、貯金

なんにしてもお金がなかったら始まらないのはわかっているけど、いくらくらいあればいいんだ??

というのはどうしても出てくる疑問だと思います。

原点にして頂点の壁、貯金。

私も悩んだな~。とても調べまくった記憶があるけど、基本的に今出てる記事って「親の支援を受けられる」「実家から大きな家具を持ち出せる」とかっていうことが前提になってたりしてムッ…となります。

夜逃げ用!とか毒親から逃げる!みたいな分野は具体的な記事ってないんですよね。笑

どのお金がどのくらい必要で、全部でどのくらいお金が必要なのか。

さくさく見ていきましょう。

内訳を把握しておこう

内訳を把握していきます。まずはざっくりと。

賃貸の初期費用・引っ越し費用・生活用品・家具・生活費の5つにわけられます。

もちろん、個々の状況や条件によって変わってきますけど、基本はこの認識で足りるかなと。

内訳①賃貸の初期費用

これこれェ!!

賃貸の初期費用って何!?いくら!?と思うよね~わかるよ。

ぶっちゃけピンキリというか、条件次第で安くも高くもなるのがこれ。

例えば3万円の賃貸!安い!と思っても、日割り賃料・火災保険・共益費・仲介手数料・敷金・礼金、などなどついて、スタートが30万のパターンもあるし、

5万円の賃貸だけど敷金礼金なし・月初めからの入居で日割りなし・共益費なし・仲介手数料半額、みたいなのなら、スタート20万程度で済んじゃうパターンもあるし。

理想は敷金礼金なし・共益費なし・仲介手数料値下げ、みたいな条件です。

敷金礼金・共益費ゼロは物件探す時の前提条件として提示しましょう。

長い目で見た賃料と、入居時の賃料以外の追加費用のことを仲介業者さんによく聞いて、比べてください。

20万~30万が賃貸の初期費用です。

内訳②引っ越し費用

次は引っ越し費用。

これまたピンキリで、鴨井はゼロでした。友人の手伝いを借りたのでね。

免許や軽トラを借りれる場合は業者よりそっちの方が安いですが、手間を買うとしたら業者頼み。

これは鴨井は使っていないので詳しくはわからないんですが、引っ越し距離や荷物の多さによって2万円程度~みたいですね。

借りたあとになりますが、置き配使って郵送の手もありますね。一時的に二重住居になりますが……バレるリスクもあるのでおすすめはできないですね。

引っ越し費用はここでは2万円程度としておきましょう。

内訳③スタート時の生活用品

次はスタート時の生活用品。

タオル・歯ブラシ・トイレットペーパー・ティッシュ・食器・ゴミ袋……こういった生活用品は最初に買っておきたいです。気持ち的にも落ち着くので。

タオルやトイレットペーパー、ティッシュに関してはないと困りますから、当日に買いに行きましょう。

女の子や切れ痔持ちなら生理用品も。

これは高く見積もって1万円としておきます。

内訳④家具購入

「自然光が入る明るいワンルーム」の写真

次は家具購入です。一人暮らしとなったら一番の楽しみかも。

ベッド・椅子・デスクは必要かなと思います。ソファベッドなんかもおすすめです。

ニトリや通販を上手く使ってそろえていきましょう。

身長165cmまでの人なら、一人暮らし用のシングルベッドがおすすめ。通常のシングルよりひとまわり小さい脚付きマットレスで、ワンルームには最適。

鴨井は4年これを使ってます↓

(送料無料) ショート丈 ポケットコイルマットレスベッド 脚22cm シングルベッド シングルサイズ 脚付きマットレスベッド 脚付マット 省スペース コンパクト 小さめサイズ 狭い部屋 女性 子供用 子供部屋 一人暮らし ワンルーム 社員寮 女の子 おしゃれ 寝心地

価格:42,140円
(2022/4/4 17:53時点)

ベッドで4万円。

デスクはいま使っているのがニトリの組み合わせデスク。1万円くらい。6畳にはちょうどいいサイズでおすすめ。

椅子は楽天かAmazonで2万円くらいの……探したけどみつかりませんでした。ごめんね。

この3つで7万円

内訳⑤初月の生活費

「財布を開けたら1円しか入ってなかった、貧乏が悪いんや・・・」の写真

初月の生活費は節約生活を心がけます。

とにかく初めての環境で、何がいつどうなるかわからないし、予想外の出費が発生することもあります。

最初の1か月は①~④を引いて10万円くらいあるとかなり安心。余れば貯金に回せばいいですしね。

食費や交通費などはもちろん、水道光熱費なんかもあるので、油断せずなるべくキープしておくのが吉です。

まとめと次回予告

「万札を背負った豚の貯金箱」の写真

今回は初期費用の貯金の内訳について、かなりざっくりではありつつ解説しました。

貯金のイメージが掴めたでしょうか?

条件によりますが、やっぱり50万円程度必要でしたね。まずはこれを目標に貯金していきましょう!

親にバレないようにしっかり隠しぬいてね。

脱毒親シリーズ、次回は賃貸契約について掘り下げていきます。鴨井はどのサイトを使ったのか、どんな流れで入居になるのか。押さえておきたいポイントも交えながら話していこうと思います🎶

それでは~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です