
在宅でライティングのお仕事をし始めて半年を超えました。
毎日楽しいんですが、もともと家が好きな人だとなおさら家に…椅子に…座りっぱなしで動かなくなりませんか。
そして足腰がいたくなってきませんか。
在宅ワーカーの皆に健康を届けたくて、書いています。
目次 座ってばかりで間接が痛い ストレッチしても効かない 30分時間を取って! さいごに
座ってばかりで間接が痛い

在宅で座って仕事しているとひたすらお尻に圧がかかって、脚は動かさず、という状態なんですよね。
動かさない→かたまる→リンパと血行が悪くなる
→老廃物が溜まる
特に冷え性の女性なんかは老廃物が溜まりやすいから動け!!!って。
整体で言われました。
動かないとこんな感じで痛みが出始めます。
痛いところを指で押してみて、ゴリゴリしてたら確定です。
それから、老廃物トラップですが、例えば膝が痛いと鼠径部(脚の付け根)、手首が痛いと肘周辺、みたいに、傷む部分の周辺にも原因の老廃物があるので、広い範囲をゴリゴリしてみてくださいね。
ストレッチしても効かない

作業の合間にストレッチ。有効ではあります。
けど、足りないんですよ。
ストレッチしても効かない場合。
80の作業時間に20のストレッチじゃ勝てないんですね。
やらないよりマシですが、やっても効かない場合は次の見出しへ。
30分時間を取って!

1日30分!
だけ、歩いてください。外を。
日中でも夕方でも、作業の間時間に30分くらい歩きに出ます。
かも井、これ1回で脚の痛みが消えました。
今日も歩いてきたんですが、身体がぽかぽかするくらい歩くといいのかなと。
血行促進、リンパも動きます。全身運動なので、ストレッチより効率が良いし間違えようがないし。
気分転換にもおすすめです。
さいごに
1日座って頑張る在宅ワーカーさんたち、30分だけお散歩してみてください。
姿勢や歩き方にまで気を回せればダイエットにも繋がりますし健康です。
お仕事も健康維持もがんばりましょう~!